
★こちらは、既に実施済みのイベントのアーカイブ視聴用です★
代表森がボストンのフィッシュファミリー財団の招待により1か月ボストンに研修に行きました。(10月2日~10月29日まで)
バブソン大学というアメリカでは起業においてN.1の大学での講義、各種現地NPOの団体視察等を通して、NPOのリーダーシップ・団体運営・ファンドレイジングについて学びました。
今回Vol3は、Ppraise the brave代表の八幡 真弓さんをお招きしての
報告会をリアルとオンライン併用で実施します。
八幡さんはDV・性暴力被害者に対しての支援者でもあり、同時に
DVのサバイバーでもあり、性暴力被害者でもあります。
今回ボストンに一緒にいったメンバーの一人でもあり
森のルームメイトでもありました。
今回のボストンではずっと「トラウマ」というキーワードが
最初から最後まであったような気がします。
トラウマインフォームドケアについて、ご自身の活動と
照らし合わせながら八幡さんにお話をいただくコーナーもあります。
今回のボストンでの大きな気づきは、
ボストンのNPOでは、活動をしているメンバー自身の心のケアが
手厚いということでした。特別な支援者が入っていることもあれば
有資格者がいない場合もありました。
何故それが大事なのか、居場所の運営やNPOの運営ともかけなわせながら
深めていきたいと思います。
当日はオンラインリアルハイブリッドで実施しました。
アーカイブ視聴ご希望の方は是非こちらからご覧ください。
■イベント詳細■
イベント名:【リアル&オンライン】代表森ボストン1か月研修報告会Vol3~居場所とケアについて~特別ゲスト:PraisetheBrave八幡さん~
日 時:1月27日(金)18:00-19:30
場 所:こまちカフェ イベントスペース&オンライン開催(ZOOM)
参加費:1100円(税込み)
定員:
リアル会場)10名
オンライン会場)20名
※後日アーカイブ配信あり(ご希望の方はご記載ください)
■ご確認ください■
・チケットをカートに入れていただいた方には、後日参加方法をメールにてご案内致します。
・カートへ進むと住所を入力する欄がございますが、番地入力は”不要”です。番地入力がない旨のアラートが表示されますが、そのまま「購入を進める」ボタンでお進みください。
不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。